いやはや、かなり久しぶりの日記。いつかはまた再開しようと思っていたところの今日の日食。見えました見えました!
実を言うとあまり興味の無かった日食。なのでそれ用のメガネも用意せず。しかしもともと自然系イベントには目が無い自分。今日になってワクワクしてきた。朝から映画「ウォーリー」を見て感動した後、その気分のまま日食観察に突入。ただ・・・
最大日食となる10時56分の8分前まで、家から見る空には黒い雲が太陽を隠す・・・
しかぁし、頭の中の「必ず日食が見える!」が天に届いたのだろう。最大時のほんの少し前に、黒い雲が薄く変わる。そこに現れたのが、雲のフィルターを通した細い三日月状の太陽!!
周囲には時間と共に7つの光が色を変え雲を照らす。ピンクから緑、そしてオレンジ。なんとも幻想的な風景。適度な雲の厚さで肉眼で充分に見えた日食太陽に思わず「すげぇ!!!」を連発していた。
雲が晴れ、肉眼では見れなくなった太陽から目をはずし辺りを見回すと、太陽の光と影はあるのに暗い。そして日中とは思えないほどの静けさ。
さっきまでゥワシゥワシと鳴いていたクマゼミの鳴き声がピタリと止んでいる。奇妙な風景。
戻った太陽と共に、ワケワカランとなっていたセミ達も鳴き始め、また日常の生活。
次回は26年後。いやいや、皆既日食を求めて外国へ飛びますか!